2021/1/28

菊地未緒
給湯器エコキュートについて
こんにちは♪
本日のブログ担当は、コーディネーターの菊地です。
今回はラクイエの性能の中から、エコキュートについてお話ししたいと思います。
エコキュートとは、電気を使ってお湯を沸かす給湯機のことをいいます。
ヒートポンプユニットと貯湯タンクとで出来ており、外の空気の熱をヒートポンプユニットが取り込んで、空気熱交換器の自然冷媒が吸収します。
熱を吸収した自然冷媒は、圧縮機によって圧力をかけられて高温になります。
高温になった自然冷媒が熱を水に伝え、お湯を作ります。
作られたお湯は貯湯タンクに貯められて、キッチンやお風呂などで使うことができます。
文字で書くと難しい仕組みですが、とても簡単に言うと、空気の熱を使って少ない電気でお湯を沸かすことができる
エコでかしこいキュートー機なのです!
外の空気の熱を取り込むと言いましたが、旭川のような寒い地域でも、きちんとお湯を沸かせるの?と不安になった方もいるかもしれません。
ですが、大丈夫です!外気温が-25℃でも約80℃の高温沸き上げが可能です。
電気代が安く、しかも環境にもやさしいエコキュート。安心してお湯が使えますね。
ラクイエでは標準仕様としてエコキュートを採用しています!
新築館には、ヒートポンプの仕組みがわかりやすい展示や、エコキュートを使うと
どれくらいお得なのかわかる資料もありますので、ぜひ一度足を運んでみてください♪
お待ちしております!
それではまた次回お会いしましょう~!
月々5万円台~土地と建物で2,500万円以下で建てられて、性能・断熱性も
抜群な住まい「ラクイエ」のことやyouトピアカワムラの家づくりのことが
もっともっとよくわかる資料を無料でお送りいたします!
具体的な間取りや価格も掲載されています。
あなたの家づくりの参考になること間違いなしです!