2021/4/1

岸田 恵子
24時間換気システムと局所換気の違い
こんにちは 新築管理チーム 岸田です
今回は24時間換気システムと局所換気の違いについて
お話させていただきます
まず24時間換気システムとは
当社で使用していますルフロの様に
建物全体の空気を常時・計画的に交換、循環させることのできるシステムです
対して局所換気とは
24時間換気するのは変わらないのですが
キッチン、トイレ、お風呂などに設置し、
直接室内の空気を排出して循環、換気するものです

イメージ図
局所換気の短所として
狭い範囲で空気が動き、室内全体の循環が十分に行えず
室内の汚れた空気が残ってしまう可能性が高いです
どちらの換気設備でも
建築基準法で義務化されている「24時間換気」になりますが
室内全体をより効率よく、低コストで換気するにはやはり、
ルフロのようなシステムがおすすめなんです
では次回はラクイエでも標準装備されているルフロを
もう少し詳しくご紹介いたします
月々5万円台~土地と建物で2,500万円以下で建てられて、性能・断熱性も
抜群な住まい「ラクイエ」のことやyouトピアカワムラの家づくりのことが
もっともっとよくわかる資料を無料でお送りいたします!
具体的な間取りや価格も掲載されています。
あなたの家づくりの参考になること間違いなしです!