2023/1/16

工藤秀典
メンテナンスと保証について
こんにちは!
CS推進部の工藤です。
家づくりの計画を立てるとき、完成するまでにかかるお金だけを重視していませんか?
住まいにかかるコストは、建ててからも必ず必要です。
建築コスト(イニシャルコスト)と同じぐらい、
完成してからの「メンテナンスコスト」「ランニングコスト」が大事なのです。
屋根や外壁・バルコニーなど劣化が目に付きやすい部分や、
室内の壁や床材、冷暖房機器・給排水管などの設備は、
定期的に点検して、状況により塗装、張替え、補修・交換などのメンテナンスをする必要があります。
新築で家を建てた住宅会社は、
基本構造部分(柱、梁などの構造耐力上重要な部分)や、
雨水の侵入を防止する部分(屋根、外壁、サッシなど)について、
引渡しから10年間保証する
(瑕疵担保責任保険に加入するか法務局へ保証金を供託する)
ことが法律で義務付けられています。
けれども、自然に起きる経年劣化などに対する補修や交換が保証内でできるというものではありませんので、
住宅会社独自の保証・点検などのアフターサービスがとても重要になってくるのです。
ユートピアカワムラでは、
完成から6ヶ月、1年、2年、5年、10年と定期的な住まいの点検を行ない、
構造躯体、屋根・外壁の防水についての保証を最長60年まで延長できるサービスを行なっています。
保証期間を延長することにより、定期的な点検を継続し、
長期にわたり構造躯体および防水部分の不具合による修理にかかる費用が保証される内容になっています。
良い住宅、安心して住める住宅とは、
「耐久性、耐震性、快適性など住宅の高い基本性能」
「定期的な点検と最適な時期に適正な補修をするアフターメンテナンス」
この二つが備わっているものであると言えると思います。
弊社では、お客様に本当に安心していただける住まいをお届けするために、
建てるまでのサポートと同様に建てた後のアフターフォローを大切にしています。
住んでからも安心なお住まいを、ユートピアカワムラにお任せください。
―――――――――――――――――――――――
旭川で新築を建てるならYOUトピアカワムラ
まちかどモデルハウスを予約公開中!
WEB来場キャンペーン実施中ですので一戸建てを
お考えの方はお気軽にご連絡ください♫
―――――――――――――――――――――――
月々5万円台~土地と建物で2,500万円以下で建てられて、性能・断熱性も
抜群な住まい「ラクイエ」のことやyouトピアカワムラの家づくりのことが
もっともっとよくわかる資料を無料でお送りいたします!
具体的な間取りや価格も掲載されています。
あなたの家づくりの参考になること間違いなしです!