前向きな言葉に支えられた迷いない家づくり旭川市東光 K様
ラクイエ
平屋は同じ坪数の2階建てと比べて建築費用が割高…と思っていた
築30年くらいの賃貸アパートの2階に住んでいたんですが、疲れて帰った日は階段をあがるのもイヤ。家を建てるなら平屋がいいなと思っていました。ローンが終わるころには階段の上り下りは今よりもっとずっとツラくなるんだから。ただ平屋は同じ坪数の2階建てと比べて建築費用が割高…と思っていたけどラクイエの平屋は価格も理想に近かった。これは大きなポイントでした。

ハウスメーカー選びはカワムラで即決
ぼくは電気工事関係の仕事をしていて、建築屋さんとも取引があります。家づくりの現場をいろいろ見てきて感じていたのは、家の構造やコストなどをトータルしてカワムラの家づくりはちょっとレベルが高いなということ。これは他の仲間もよく言っています。だから自分が家を建てるならカワムラに頼もうというのは最初からほぼ決めていました。

差し色のネイビーでインテリアを統一
意識したのは「10年経ってもカッコ良い家」。特にネイビーはどうしても使いたかった。それでキッチンの腰壁をネイビーにして、ここを基本に他の内装を決めていきました。

リビングとつながる洋室のクロスもネイビーにして統一感を出し、寝室には同じクロスの色違いを使うというカンジです。イメージがほとんど固まっていたので、あまり悩まないでポンポンポンと決まりました。

ポジティブになれた「大丈夫」のひとこと
ハウスメーカーも内装もあまり悩まずに決めましたが、家を建てるなかで難関もありました。それがローンのこと。残債があったので借りられるかどうか心配だったんです。そんな不安をポジティブに変えてくれたのが担当の星さんの「大丈夫」という言葉でした。「繰上げ返済しちゃえばいいんだよ」って。なんだそんなことかと気がラクになりました。心配事があるとどうしてもネガティブな考え方をしてしまうのに、星さんはイヤな顔ひとつせずにいつも「大丈夫、大丈夫」と言いながら前向きな道を見つけてくれる。今思うと「大丈夫」って星さんの口癖なのかもしれませんが、それを聞くと安心できて本当に気持ちの面で助けられました。

完璧な動線と機密性の高さ
今、暮らし始めて1週間。不満に思うところがないくらい大満足しています。とにかく動線が完璧なんですよ。無駄な動きをしなくていいから、何をするにしてもピュッとできてしまう。平屋なので掃除もラクだし家事はかなり時短できているんじゃないかな。それに機密性が高いから音も静か。隣にはちょっと大きい道路が走っていて目の前には小学校があるのに、窓を閉めていたら外の音がほとんど気になりません。高機密とは知っていましたが、改めてこれはすごいと思いました。
費用を抑えながらも自分らしい家ができました。あとは思いついたら何か作り足していこうかと思っています。まずはキッチンにちょっとしたカウンターを作ろうと、資材選びをしています。ホントは電気工事を自分でやりたかったでんですが、それは叶わなかったので(笑)。

お客様の声をもっと見る
月々5万円台~土地と建物で2,500万円以下で建てられて、性能・断熱性も
抜群な住まい「ラクイエ」のことやyouトピアカワムラの家づくりのことが
もっともっとよくわかる資料を無料でお送りいたします!
具体的な間取りや価格も掲載されています。
あなたの家づくりの参考になること間違いなしです!