2024.10.21
【見始めの方必見】家づくりは何から始めるべきか?
新築住宅を建てる際、「誰に相談して何から始めればいいの?」と悩まれる方は多いのではないでしょうか。
実際にご来場いただくお客様からも質問をされることが多いです。
なので、今回は新築住宅を建てるまでの流れについて解説していきます。お家づくりの全体スケジュールとポイントを抑えた上で、理想のお家づくりを実現させていきましょう。
インスタグラムでは、他にもさまざまな情報を載せているので、是非チェックしてみてください。
https://www.instagram.com/kawamura_shimoda/profilecard/?igsh=MWx3ejVwYzlvZWM1eA==
▼この記事でわかる内容
・家づくりは何から始める?
・家づくりの全体スケジュール
INDEX
家づくりは何から始める?
新築住宅を建てる際にまず抑えておきたいポイントは、以下の5つになります。
ポイント
・目的を明確にする
・予算決め
・建築会社の選定
・土地の選定
・建物の選定
この順番で進めることが非常に大事になります。
もしこの順番でなく、先に会社の選定や土地の選定などを進めてしまうと、理想の生活が叶わなくなってしまったり、また一から決めなおさなければいけないというケースもかなり多いです。
そのため、5つのポイントを順番に進めていくことが大切になります。
5つのポイントの順番を抑えた上で、それぞれの細かいの内容を説明していきます。
家づくりの全体スケジュール
⑴どうして家づくりを検討したのか、目的を明確にする
⑵いくら借り入れができるのか、予算決めをしていく
⑶あなたにピッタリの建築会社を探す
⑷理想の土地を探す
⑸理想の生活ができる間取りを決めていく
①目的を設定すること
「なんで新築を建てようと思ったのか」
「どのような生活を送りたいのか」
新築を建てようと思ったきっかけを明確にすることが大切になります。
どういうことが目的で家づくりを始めようと思ったのを明確にしていき、それを実現させていくというのが、まず最初に重要になります。
目的として多くあげられるのは、以下になります。
・家族が増えた
・自宅が狭い
・自宅が寒い
・自宅が使いづらい
・音が気になる
・家賃がもったいない
・自宅が古い
・光熱費がもったいない
・立地の問題
など、様々な目的を持って新築を検討され始めます。
このような目的を明確にすることで、どんな住宅があっているのか、基準を作ることできます。
②家づくりに必要な予算を決める
新築住宅を建てるには、建物の費用・土地の費用の他に、工事費用・諸費用などさまざまな費用が掛かります。そのため家づくりにかかる費用を把握し、予算を決めていく必要があります。
新築住宅を建てたことで、今までやっていた『旅行』『外食』『趣味』『習い事』などが、できなくなってしまったり、我慢をしないといけなくなってしまっては後悔が残ってしまいます。
今までやっていたことも楽しんで、プラスアルファ、新築での生活を楽しむということが一番です。
新築住宅にどれくらいの予算をかけられるか
住宅にかけられる手持ち資金の金額を明確にしておく必要があります。
『どれくらい頭金として支払いができるのか』
『どのくらいのトータル金額がいいか』
『どのくらいの月々の支払いがいいか』 など
考えておくことで、スムーズに進めることが出来ます。
住宅ローンの事前審査を出す
住宅ローンを借入する際は、必ず事前審査を行う必要があります。
自分がいくら借り入れができるのかを明確にしておくことで、そこから会社選びや建物・土地などを考えていくことが出来ます。
※事前審査を提出する場合は、個人でやるのではなく、住宅会社にやってもらうことがポイントです。
個人でやると平日に銀行に行かないといけなかったり、書き直したりを繰り返す場合もあるので、住宅会社にお願いをして、いくらで審査申し込むのかを相談をしながら、申し込む方が絶対にいいです。
(銀行によって多少変動はある場合がありますが、審査自体は、申し込みをしてから大体1週間くらいで結果がでます。)
予算決めのまとめ
新築住宅にどれくらいの予算をかけられるかが明確になり、事前審査が承認となれば、その予算に合った、会社・土地・建物を決めていけるので、
今までやっていた『旅行』『外食』『趣味』『習い事』などを楽しみながら、プラスアルファ、新築での生活を楽しめるような家づくりをしていきましょう。
③あなたにピッタリな会社を探す
家づくりの予算が決まったら、次にどのような家に住みたいのかを考えていきます。
理想の家をイメージしながら、会社を選んでいくことが大切です。
どんな家に住みたいのかを考える
自分たちにとってのこだわりたいポイントを整理し、どんな家に住みたいのか、どんな生活や暮らしがしたいのかを明確に考えていくと、建築会社への相談がスムーズになります。
こだわりたいポイントとして多くあげられるのは、以下になります。
・価格
・素材や工法
・性能
・デザイン
・設備
・間取り
これらの優先順位を事前に決めておくと、どんな会社や商品が良いのかを明確にすることが出来ます。
モデルハウスを見に行ってみる
モデルハウスは生活のイメージがしやすいように、家具や家電、設備・インテリアなどを置いていることが多いので、実際に見学をすることでどんな暮らしがしたいのかイメージすることが出来ます。
新築住宅に暮らすイメージは、さまざまであるので、参考までにイメージをするための例を挙げておきます。
・ソファーの大きさや形(L字がいのかなど)
・キッチンから見た家族との距離感
・どんな家事動線がいいか
など、自分たちにとっての生活を具体的にイメージすることが大切です。
会社選びのまとめ
理想の家を考える際は、『建てた家でどのような生活・暮らしをしたのか』を具体的にイメージすることが大切です。
また、建築会社の家づくりの考え方はそれぞれ違うので、建築会社の考え方が自分たちの家づくりの考え方と一致しているかというのも、会社選びで大切になります。
この2つを抑えた上で、後悔のない理想の家づくりをしていきましょう。
④理想の土地を探す
一緒に家づくりをしていく建築会社が決まったら、担当者に相談をしながら理想の土地を探していきます。
理想の土地の条件を考える
どのような土地に家を建てて、どのような生活をしたのかをイメージしながら、住みたいエリアを決めていきます。
土地の条件として多くあげられるのは、以下になります。
・教育環境
・土地の広さ
・通学や通勤
・事前環境
・アクセス
・利便性 など
このような条件に優先順位を決めることが大切になります。
優先順位を定めた上で、建築会社の担当者と一緒に探して、一緒に見に行くことがいいでしょう。
理想の土地の探し方
100%希望通りの土地は基本的にないです!
なので、70~80%希望の土地で決めるということがオススメです。
というのも…
「この土地でいいのか」
「もっといい土地が見つからないのか」
土地探しは誰もが悩まれます。中には、理想の土地が見つからず新築計画を断念される方もいるくらいなので、建築会社に相談しながら進めるのがオススメです。
土地探しのまとめ
理想の土地の条件に優先順位を定め、その優先順位に合った土地を、建築会社と一緒に相談しながら、決めていくということが大切です。
⑤理想の生活ができる間取りを決めていく
理想の土地が決まれば、最後に理想の土地に入る間取りを考えていきます。
土地の方角によって、日当たりが変わってくるので、日がしっかり入ってくるような間取りを考える必要があります。
間取りを見ながらイメージをする
まずは、LDKの広さや部屋数がどれくらいほしいのかなどを明確にしていきます。
間取りを見て、その間取りに近いモデルハウスなどを見ながら、具体的にイメージしていきます。
リビングでの家族との距離感や水廻りの動線、この収納には何を収納するなど、間取りの中で具体的にどんな生活ができるのかを考えていきます。
建築会社の提案を確認する
建築会社の提案のなかから、自分たちの希望と異なる点がないかをよく確認しましょう。
担当者と協力して理想の家をつくり上げるためにも、自分たちの希望やこだわりは遠慮せずに伝えることが大切です。建築会社と密に連携しながら、具体的な間取りを考えていきましょう
間取りのまとめ
自分たちにとってのこだわりたいポイントを再確認し、そのこだわりにあった間取りなのかを考えていきましょう。
住宅の購入は、人生で最も大きい買い物になるケースが多いので、納得がいくまで話あって決めることが大切です。
最終的なまとめ
今回は新築住宅を建てるまでの流れについて解説しました。
⑴どうして家づくりを検討したのか、目的を明確にする
⑵いくら借り入れができるのか、予算決めをしていく
⑶あなたにピッタリの建築会社を探す
⑷理想の土地を探す
⑸理想の生活ができる間取りを決めていく
お家づくりの5つのステップとポイントを抑えた上で、理想のお家づくりを実現させていきましょう。
この投稿があなたの理想の家づくりで、参考になれば幸いです。
ステップごとのポイントに注意して、後悔のないマイホーム計画を実現しましょう!